スタッフブログ

「一息茶屋」その五番。QRコードについて

2011.12.22

QRcode.gif今回は、「QRコード」についてです。

 

この「一息茶屋」の過去記事でも、「QRコード」を添付しました。

と、さらっと言い切ってしまっていました。

大変申し訳ありませんでした。

「QRコード」読取のアプリ自体がスマートフォンになければ「QRコード」で読み取ることができません。

 

「QRコード」の使い方はダウンロードしていただくアプリの説明で確認してください。

簡単にできると思います。

ここでは、「QRコード」アプリ自体のダウンロードの紹介をします。

左上の 「QRコード」は、今このブログを見ていただいている弊社ホームページのフロントページの「QRコード」です。

「QRコード」アプリをダウンロードした際に試していただければと思います。

 

1.QRコードとは

アプリのダウンロードの前に、簡単に、「QRコード」の説明をしておきます。

 

「QRコード」は、1994年に自動車部品メーカーのデンソーによって開発された「マトリックス型2次元コード」です。

ちなみに、「QRコード」という名称はデンソーウェーブの登録商標です。

現在広く普及しているいわゆる「バーコード」は横方向にしか情報を持っていませんが、「QRコード」は縦横に情報を持っています。

その為、「バーコード」より多くの情報量を持てるようになっています。

最近では、新聞雑誌等にホームページ紹介の「QRコード」を見かけることも多いと思います。

長いURLを打ち込んだり、検索ワードを3つ4つ打つこともなく、「QRコード」を写真を撮るようにスマートフォンをかざせば読み込める仕組みになっています。

 

2.今回は、検索をかけてください

今回は、文字入力で検索をかけてください。
 
【 iPhone 】
 
 App storeで 「ポメラQRコードリーダー」で検索購入してみてください。(無料)
 
 【 Android 】
 
 Android マーケットで 「QRコードスキャナー」で検索購入してみてください。(無料)
 
 
それぞれ、代表的な評価の高い QRコードリーダー のアプリが入手できます。
 

3.アプリがダウンロードできたら試してみてください

 
bnr_qr.jpgアプリが立ち上がったら、左の「QRコード」でテストをお願いします。
 
左の図は、今年のNHK大みそかの紅白歌合戦のホームページの検索方法を示したものです。
 
URLなら http://nhk.jp/kouhaku
 
文字検索なら メニュー → TV  →  NHK → 紅白
 
と打たなければいけませんが、「QRコード」なら入力はいりません。
 
 
どうでしょうか?ホームページが立ち上がれば成功です。
 
お正月休みは、新聞雑誌パソコンホームページに掲載される「QRコード」の量も多くなると思います。
 
試してみてください。
 
 (担当 技術-編集 大木)
 
 
 
 
 
 
 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
投稿者:大木